omniture

メドエル主催:世界人工内耳デー2023 - 聴力とQOL向上を目指す補聴器の開発から45年

MED-EL
2023-02-24 17:00 815

インスブルック(オーストリア), 2023年2月24日 /PRNewswire/ -- 本日、人工内耳の分野で業界をリードするメドエル社(MED-EL)は、日ごろから人工内耳を装用し、メリットを実感しているすべての人々とともに、この記念日を共に祝福します。 世界人工内耳デーは、45年前に最新の人工内耳が初めて発明されて以来、目覚しい技術発展を遂げてきたことに敬意を表するものです。 また、メドエル社にとっては、大きな成功を収めたことを認識する理由にもなっています。 これまでに約100万個の人工内耳を埋め込み、世界中の人々の聞こえをサポートしています。[1]

Baby with a cochlear implant
Baby with a cochlear implant

1970年代初めにオーストリアの科学者Ingeborg氏とErwin Hochmair氏が最初の人工内耳の開発に取り組んで以来、小型で将来性のある技術を搭載した今日の人工内耳が登場するまでには、長い道のりを歩んできました。 初期の人工内耳は、身体に装着する大きなオーディオプロセッサーを必要としましたが、音や言葉の感覚を取り戻すことで、感音性難聴者が世界を体験する方法に革命をもたらしました。 現在の聴覚インプラントは、より小さく、耳の後ろに装着し、すべての音(音楽の細かいノイズまでも)を聞き取ることができる革新的な技術を搭載しています。 10年前に発売されたメドエル社のオーディオプロセッサ「RONDO」は、マイク、プロセッサ、コイル、電源が一体となったコインサイズのコンパクトな装置で、装用者の生活をさらに快適にしました。

人工内耳の未来は、すでに臨床試験が始まっている完全埋め込み型人工内耳や、AIを取り入れた新機能など、とても興味深いものです。

QOL(生活の質)の向上

技術やデザインがどんどん改良され、あらゆる年齢の難聴者にQOLの向上を目指しています。ある研究によると、生まれつき耳が聞こえない子どもは、できるだけ早く、理想的には生後1年以内にインプラントを受けると、最も高い効果を得られることが分かりました。[2]早期のインプラントは、健常な聴力を持つ子どもと同様の言語能力を発達させる可能性をもたらします。[3]アメリカ在住の母親コリーンは、息子のリアムについて、次のように語っています。「リアムのインプラントは彼の一部ですが、彼を定義したり制限したりするものではありません。 インプラントのおかげで、彼は今、生まれた時に私がイメージしていたような生活を送っています。」

幸いにも、インプラントは子供だけのものではありません。 人工内耳は、難聴の大人にとってもQOLを回復させ、より積極的な社会生活や、家族・友人との関係を向上させることができます。

「人工内耳がなかったら、私はこれまで築いてきた業績は一つも実現しなかったでしょうし、家族や友人、先生とこれほどまでに良い関係を保つこともできなかったでしょう。」と、フィリピン出身の人工内耳装用者であるシャーリーンさんは語ります。

しかしまだ、多くの希望者が人工内耳の装用に至っていません。 子供向けの人工内耳はほぼすべて医療保険が適用されますが、大人向けにはほとんど適用されず、重度の難聴者の多くが不利な状況に置かれています。 平均して、人工内耳の効果が期待できる人のうち、実際に人工内耳を装用できるのは10%以下なのです。[4]

難聴はできるだけ早期に対処する

難聴は依然として無視されたり、単なる老化の現象だと軽視されています。 ところが最近、ある研究結果が発表され、難聴を治療せずに放置しておくと、認知症のリスクが8%も高まることが明らかになりました。[5] このことは、自分自身だけでなく、大切な人のためにも、わずかな聴力低下でも見逃さず、真剣に受け止めることの重要性を示しています。

「難聴は人生や老化現象の一部だと軽視しないでください。 もし、あなた自身やあなたの知り合いで聴力の低下を訴える人がいましたら、早い段階で専門家のアドバイスを受けることが大切です。」 と、メドエル社の創業者兼CEOであるIngeborg Hochmair氏は呼びかけています。

メドエル社のウェブサイトでは、あらゆる種類の難聴の説明や難聴になる可能性を特定する無料のオンライン聴覚テストなど、役に立つ情報を紹介しています。

メドエル社の人工内耳の詳細はこちらをご覧ください。www.medel.com/hearing-solutions/cochlear-implants

世界中の人工内耳装用者と交流するには、こちらをご覧ください。www.hearpeers.medel.com/connect

メドエル社について

埋め込み型補聴器の分野で業界をリードするメドエル・メディカル・エレクトロニクスは、コミュニケーションとQOLの障害となる難聴を克服するという使命を担っています。 オーストリアを拠点とするメドエル社は、業界のパイオニアであるIngeborg氏とErwin Hochmair氏が共同で設立した会社です。彼らの画期的な研究により、世界初のマイクロ電子を活用した多チャンネル人工内耳が開発され、1977年に初の埋め込み術に成功、今日、人工内耳として知られているものの基礎となりました。 これにより、1990年に初めて従業員を雇用し、順調に事業を拡大するための基礎が築かれました。 現在、同社は世界約80カ国、30拠点で2,500人以上の従業員を抱えています。

同社は、あらゆる種類の難聴を治療するための最も幅広い埋め込み型および非埋め込み型の製品を取り扱い、137カ国の人々に製品を通して聴力というプレゼントを届けています。 同社の製品には、人工内耳、中耳インプラント、電気音響刺激併用型聴覚インプラント、脳幹インプラント、外科的・非外科的骨伝導インプラントなどがあります。 www.medel.com

1. Zeng, F.-G. (2022). Celebrating the one millionth cochlear implant.(100万個目の人工内耳を記念する) JASA Express Letters, 2(7), 1-8.

2. Culbertson SR et al. (2022): Younger Age at Cochlear Implant Activation Results in Improved Auditory Skill Development for Children With Congenital Deafness.(先天性難聴児の人工内耳装用時年齢の若年化は、聴覚スキルの発達を向上させる) J Speech Lang Hear Res. 2022 Sep 12;65(9):3539-3547.

3. May-Mederake B et al. (2010): Evaluation of auditory development in infants and toddlers who received cochlear implants under the age of 24 months with the LittlEARS) Auditory Questionnaire.(生後24ヶ月未満で人工内耳を装用した乳幼児における聴覚発達の評価(LittlEARS)聴覚質問票を用いた評価) Int J Pediatr Otorhinolaryngol. 2010年10月、10:1149-55.

4. De Raeve L, Van Hardeveld R (2013): Prevalence of cochlear implants in Europe: What do we know and what can we expect?(ヨーロッパにおける人工内耳の普及率:私たちは何を知っていて、何を期待できるのか?) Journal of Hearing Science, 2013, 3 (4):12.

5. Livingston G et al. (2020): Dementia prevention, intervention, and care: 2020 report of the Lancet Commission.(認知症の予防、介入、ケア:ランセット委員会の2020年報告書) Lancet. 2020 Aug 8;396(10248).

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2002223/MED_EL_Cochlear_Implant.jpg?p=medium600
ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/1860202/MED_EL_Logo.jpg?p=medium600

 

問い合わせ先:

www.medel.com/press-room

 

ソース: MED-EL