過酷な環境下での耐久性に優れた
Windows搭載製品ラインナップをさらに拡大
【台北2021年12月13日PR Newswire】Getac Technology Corporation / 神基科技股份有限公司(以下Getac)は本日、ATEX及びIECEx認証規格Zone2/22レベルの危険環境下での使用にも対応し設計された、次世代タブレット「F110-EX」モデルの発売開始を発表しました。
本タブレットは、抜本的な安全耐久設計の見直しを行なっただけでなく、第11世代Intel(R)Core(TM)プロセッサー、PCIe NVMe SSDストレージ、Wi-Fi 6接続など、前回ローンチされた次世代タブレット「F110」モデルと同等レベルの動作スペックを持つ新デバイスとなります。
Gatecでは安全性と耐久性に優れたWindows搭載のタブレット製品ラインナップを拡充したことで、過酷な作業環境に日々直面している現場プロフェッショナルの方々へ、さらに多くの選択肢を提供して参ります。
特徴1:F110-EXモデルで採用した高度なテクノロジーよる、優れた耐久性能とオンライン接続性能により、作業効率の常時最大化が図れるだけでなく、ATEX及びIECEx認証規格Zone 2/22レベルの危険な現場に従事する従業員のニーズや挑戦を支援します。
特徴3: F110-EXモデルで搭載した、太陽光下でも読み取り可能な11.6インチスクリーン、バーコード/RFIDリーダー、フルハイビジョン・ウェブカメラ、8MPのリアカメラにより現場でのデータ収集を簡素化するだけでなく、GPSや強力なオンライン接続技術により、離れた場所からの情報送受信を迅速かつ容易にします。
【ニュースリリース詳細】
Getacは本日、ATEX及びIECEx認証規格Zone 2/22レベルの危険環境下、及びその周辺での作業に日々向き合うプロフェッショナルの方向けに、優れた耐久性能がありながらも、幅広い用途で使用可能な高耐久タブレットモデル「F110」の完全アップグレードモデル、次世代タブレット「F110-EX」の発売開始を発表しました。
本モデルの発売により、Getacでは現場主要業務のデジタル化を検討している顧客に対し、Windows搭載の人気高耐久タブレットとして、UX10-EX、F110-EX、K120-EX、これら3機種がATEX及びIECEx認証規格対応モデルの選択肢として提供可能となりました。
※ATEX及びIECEx認証規格について(英文):
https://www.getac.com/intl/certifications/atex-iecex/
※F110-EXモデルについて(英文):
https://www.getac.com/intl/products/tablets/f110-ex/
※UX10-EXモデルについて(英文):
https://www.getac.com/intl/products/tablets/ux10-ex/
※K120-EXモデルについて(英文):
https://www.getac.com/intl/products/tablets/k120-ex/
【F110-EX製品の特徴について】
▽優れたパフォーマンスを発揮
今回発表されたF110-EXモデルは、前回発表された次世代モデルF110と同等レベルの優れた動作スペック仕様を誇ります。Iris(R)Xeグラフィックス内蔵の第11世代Intel(R)Core(TM)プロセッサー、PCIe NVMe SSDストレージを標準搭載、また前世代の3倍のデータ速度を実現するWLAN Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2および4G LTE WWANなどが特長です。また、内蔵のThunderbolt(TM)4ポートはエンドツーエンド・ソリューション機能を拡張する40 Gb/秒の接続速度を提供、LumiBond(R)2.0の11.6インチスクリーンは、あらゆる気象条件下においても並外れた明るさ(1000 nit)と可読性を提供します。
※前回発表のF110モデルについて(英文):
https://www.getac.com/en/news/getacs-next-generation-f110-delivers-industry-leading-power-brightness-and-rugged-performance-in-a-compact-tablet-form-factor/
▽抜本的に見直された防爆安全設計
さらに、F110-EXモデルでは厳格なATEX及びIECEx規格基準を満たし、Zone 2/22レベルの危険な環境下での使用にも耐え得るよう、様々な抜本的な防爆安全設計要素を採用。例えば、ガイドピンや露出金属部品のゴムカバー、閉鎖式コネクター、画面保護といった仕様も含んでおり、爆発の危険性がある環境下での放電リスク排除に役立ちます。
▽徹底した耐久性能
全てのGetacデバイスと同様、F110-EXモデルにおいても徹底した耐久性能を重視。MIL-STD-810HおよびIP66認証、使用中デバイスの高さ4フィートからの耐落下性能、摂氏-21℃から+60℃(華氏-6°Fから140°F)での可動温度範囲などはいずれも、更なる安心感の醸成と、ユーザーの生産性最適化へと繋げます。
▽危険な作業環境に理想的なソリューションを提供
優れたパフォーマンス、かつコンパクトなフォームファクタ、そして抜本的に見直された防爆安全設計性能を誇るF110-EXモデルなら、鉱業、石油・ガス、化学、製造業といった潜在的に危険が潜む環境下で作業を行うプロフェッショナルにとっては、まさに理想的な選択肢と言えます。
以下に潜在的な活用事例をご紹介します:
<鉱業 - 坑道の安全性検査>
可燃性ガスや粉塵の存在が大きな問題になりかねない採掘作業現場において、安全性確保は極めて重要。F110-EXモデルが有する高い安全・耐久設計なら、幅広い可動温度範囲、高い信頼性、長いバッテリー寿命により、坑道検査といった危険業務の現場にも最適で、業務遂行中の作業者の安全確保に役立ちます。
<石油・ガス - 現地調査とデータ収集>
現代の石油・ガス関連業務においても、デジタルデータの収集と分析は重要な部分を占めており、生産性の最適化、資産管理、計画外のダウンタイム回避などにも役立ちます。F110-EXモデルの太陽光下でも読み取り可能な11.6インチスクリーン、オプションのバーコード/RFIDリーダー、フルハイビジョン・ウェブカメラ、8MPのリアカメラは現場でのデータ収集を簡素化するだけでなく、GPSと強力なオンライン接続性能により、離れた場所からの情報送受信を迅速かつ容易にします。
<製造 - 化学・製薬プラントの監視>
化学・医薬品製造の現場において、IT機器の活用は困難な場合があるものの、多くの施設では爆発性ガスや粉塵が発生・存在する可能性があり、高いリスクが伴う現場であることがしばしばあります。F110-EXモデルの揺るぎない信頼性と強力なオンライン接続性能は、作業効率の常時最大化に役立つだけでなく、その優れた安全防爆技術により、ATEX及びIECEx規格Zone 2/22レベルの爆発の危険性がある環境下でも従業員を保護するのに役立ちます。
【F110-EX及びラインナップ製品の理念】
当社Getac代表のRick Hwangは「作業員の安全は常に最優先事項でなければならず、ATEXやIECEx規格のような厳格な基準を満たした製品は、特に危険な現場で業務を日々行う企業にとっては心強いベンチマークとなっている。そのような環境下での対応性能に優れた、当社のATEX及びIECEx規格Zone 2/22レベルに対応したタブレット製品ラインナップは、現場で作業を行うプロフェッショナルの安全性を保護するという当社の継続的な理念を体現していると同時に、顧客特有のニーズや課題への対応に役立つソリューション選択肢の提供へと繋がっている。」と語っています。
【F110-EX製品の保証について】
F110-EXモデルはGetac標準のバンパー・ツー・バンパー保証に3年間対応しており、偶発的な損傷があった場合には本保証が適応されます。この業界をリードする保証体制により、不測の事態が発生した場合でもデバイスの即座のバックアップを行い、顧客が追加コスト支払いやダウンタイムの長期化を懸念することなく、業務効率の維持が可能となります。
※Getacのバンパー・ツー・バンパー保証について:
https://www.getac.com/intl/help-support/warranty/
【Getacについて】
当社Getac Technology Corporationは、MiTAC-Synnex Business Groupの傘下企業Getac Holdings Corporation(TWSE:3005)の主要子会社で、2020年の年間売上高は413億米ドル。防衛用電子機器の提供を行うべく、GE Aerospaceとの合弁企業としてGetacは1989年に設立されました。現在、Getacの事業には防衛、警察、消防、公益事業、自動車、製造、輸送、物流向けの高耐久ノートPC、高耐久タブレット、ソフトウエア、モバイルビデオソリューションが含まれています。詳細については以下公式サイトよりご参照下さい。
公式サイト:http://www.getac.com
公式SNS:
業界ブログ:https://www.getac.com/intl/blog/
GetacおよびGetacのロゴは、Getac Holdings Corporationまたはその関連会社の商標です。その他のブランドまたは商標は、それぞれの所有者に帰属します。(C)2021 Getac Technology Corporation
(日本語リリース:クライアント提供)