omniture

DiscGenics社が「日本試験の患者組入れ終了」及び「米国試験の投与後1年間の盲検観察期間終了」 を発表

DiscGenics, Inc.
2021-04-27 09:23 1940

ソルトレイクシティ(米国ユタ州)・東京, 2021年4月27日 /PRNewswire/ -- 腰椎椎間板変性疾患に伴う疼痛緩和および機能改善を目的とした再生医療等製品の開発をするバイオベンチャー企業であるDiscGenics社は、慢性的な腰痛の主な原因の1つである軽度から中等度の変性椎間板症(DDD)の日本人被験者を対象として実施した、他家由来の椎間板細胞治療注入剤(IDCT)を用いた国内臨床試験において患者組入れが終了したことを本日付けで発表した。

Injectable Disc Cell Therapy (IDCT) is a non-surgical study treatment for lumbar disc degeneration.
Injectable Disc Cell Therapy (IDCT) is a non-surgical study treatment for lumbar disc degeneration.

本臨床試験では、日本国内7施設において計38例の被験者が組入れられ、2020年1月のプレスリリースにて開示の通り、第1回目の独立データモニタリング委員会(IDMC)の安全性評価を通過した試験となっている。全被験者に対する独立データモニタリング委員会の第2回安全性評価は、最終投与を受けた被験者の投与日から起算して6ヶ月時点で実施する予定であり、臨床治験実施計画書に基づきその後6ヶ月間の観察期間が設けられている。

本試験の治験責任医師である東海大学医学部整形外科学准教授の酒井大輔医師は、今回の発表に際して「腰椎椎間板変性疾患の治療は、高齢化が進む日本において重要なアンメットメディカルニーズであり、この疾患に対する新たな治療方法を提供できる可能性を秘めているIDCTの国内試験に参加できていることを大変嬉しく思っています」とコメントした。また、「イヌの椎間板変性モデルを使用した非臨床試験でヒト椎間板由来細胞で製造したIDCTを用いた際に、投与を受けたイヌの椎間板の追加変性の抑制が確認でき、併せて椎間板の構造上の改善も確認できました。ヒトでも同様の結果を得ることができた場合、DDDに関連して発生する痛み・障害を軽減できる可能性があると考えています」とのべた。

本試験は単一高位DDD(有症状)患者を対象に実施中の多施設共同の二重盲検・前向き・無作為化・シャム対照試験であり、IDCTの安全性および初期的有効性を評価するものである。そして選択・除外基準に適合した被験者は、無作為に3つの群(高容量・低容量・シャム)に分けられる。主要評価項目は安全性であり、有効性の主要評価項目は痛みの軽減度合いである。また、副次評価項目として障害の改善および画像診断項目の改善を設定している。

なお、本試験は2018年に医薬品医療機器総合機構(PMDA)へ治験届を提出し受理された臨床試験である。 詳しい試験内容はこちらを参照

また、DiscGenics社は米国内においても腰椎椎間板変性症患者(有症状)を対象とした無作為・多施設共同・溶媒対照・プラセボ対照・二重盲検並行群間比較法によってIDCTの安全性と有効性を評価する第Ⅰ/Ⅱ相試験を実施している。同試験での患者組入れは2020年春に終了しており、投与後1年間の盲検観察期間(各被験者が18ヶ月・24ヶ月時点での安全性・有効性評価を実施)が完了している。今後は、追加の1年間の非盲検観察期間を継続し試験を終了する予定である。

同試験は米国食品医薬品局(FDA)管轄下で実施されており、同局へ新薬臨床試験開始届(IND)を提出し開始されている。また、本製品の上市の際は同局(FDA)の生物製品評価研究センター(CBER)の管轄下となる予定である。既に独立データモニタリング委員会による最後の安全性評価を通過し、非盲検観察期間も開始している。

詳しい試験内容はこちらを参照

DiscGenics社の会長兼社長であるフラッグ・フラナガンは、今回の発表に関し「弊社にとってはもちろんのこと、腰椎椎間板変性に伴う痛みに苦しむ多くの患者様にとっても日本国内試験の患者組入れ終了および米国試験の盲検観察期間終了は本再生医療等製品の開発における重要なマイルストーンであると思います」コメントをしており、「両臨床試験において惜しみない協力をしてくださった各医療施設の先生方と医療従事者の方々には深くお礼を申し上げます。今後は両臨床試験を成功裏に終了することができるように引き続き努力してまいりたいと考えております」とのべた。

IDCTについて
注射剤であるIDCTに含まれる他家·相同利用のディスコジェニック細胞は、椎間板組織由来の前駆細胞であり、細胞を治療に利用しているため日本国内におけるIDCTは再生医療等製品として区分される。同再生医療等製品はcGMP環境下で製造され、使用前に広範囲な検査(含む規格·力価·安全性·純度)を受けている。最終製品は使用するまで冷凍保存されるが、他家製品でもあるため一般的な医療用医薬品と同様に製造すること可能である。患者へは経皮的に髄核内投与が行われ、処置は外来で実施可能と想定されている。

変形性椎間板症(DDD)について
DDDは、椎間板内の細胞外マトリックスが崩壊し、炎症そして痛みを伴う慢性的な進行性疾患である。総患者数は100万人超と推計されており、日本国内においては年間で約20万人に対してDDD治療のための施術が実施されている。軽度DDDへの治療オプションとしてはリハビリ及び疼痛管理はあるものの、病状がある程度進んだDDDに対しては、疼痛の原因となっている椎間板を切除した後に上下の椎体を固定する手術などの侵襲性の高い治療オプションしか残されていない場合が多々ある。しかしながら、これら手術の成功率は決して高いわけではなく、手術後に上下の隣接する椎体に新たな変性を誘発させる結果につながる可能性もある。

DiscGenicsについて
DiscGenicsは、脊椎関連変性疾患を患う患者の疼痛緩和および機能改善をする再生医療等製品の開発に注力する臨床開発段階にある未上場バイオベンチャー企業である。世界で唯一椎間板疾患を治療するための椎間板由来他家細胞治療製剤を開発する企業として、腰痛に悩む数多くの患者を治療するユニークなポジションを有している。同社最初の開発品目であるIDCTに含まれる他家·相同利用のディスコジェニック細胞は、椎間板組織由来の前駆細胞であり、手術を伴わない注入剤として投与されるため、低侵襲な方法で軽度から中程度の変形性椎間板症の組織再生を促す可能性を秘めている。

より詳しくは、同社ホームページ参照< www.discgenics.com/home-ja >

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/1497265/discgenics_idct_therapy.jpg?p=medium600

ロゴ- https://mma.prnasia.com/media2/561675/DiscGenics_Logo.jpg?p=medium600

ソース: DiscGenics, Inc.