omniture

VIA Labs、USB PD EPRをサポートするVL605 USB-C to HDMI 2.1プロトコルコンバータの発売を発表

VIA Labs, Inc.
2024-05-28 11:39 390

台北、2024年5月28日 /PRNewswire/ -- USB4®、SuperSpeed USB、USB Power Deliveryコントローラ、そしてディスプレイコントローラの主要サプライヤーであるVIA Labs, Inc.(VLI)は本日、VIA Labs VL605 USB-C® to HDMI 2.1プロトコルコンバータの量産開始と即日出荷を発表しました。VL605プロトコルコンバータは、拡張電力範囲(EPR)をサポートするUSB Power Delivery 3.1およびHDMI 2.1 FRLの認証をUSB-IFから取得し、現在TID: 10462としてUSB-IFインテグレータリストに掲載されています。


VIA Lab VL605は、最新のディスプレイ機能をサポートし、高度に統合された低消費電力設計を持つ革新的なシングルチップUSB-C to HDMI 2.1プロトコルコンバータです。USB-Cビデオドングルおよびマルチファンクションドック向けに最適化されており、EPRが有効な場合に最大240Wでパススルー充電をサポートする2ポートUSB PD 3.1コントローラを統合しています。VL605はシングルチップでDisplayPort入力をHDMI 2.1に変換し、最大8K@60Hzまたは4K@240Hzの出力が可能です。また、同時に接続されたホストの充電も行えます。VL605はHDRをサポートし、DisplayPort規格のAdaptive SyncおよびAMDのFreeSync技術と互換性があり、これらをHDMI 2.1のVRR(可変リフレッシュレート)にシームレスに変換します。VL605を組み込んだ製品は、より高品質で、かつスムーズなビジュアルを提供し、周辺機器との接続性を拡張しながら、より高速な充電を楽しむことができるため、ゲーム体験を向上させます。

多くの家庭用ゲームコンソールやコンピュータホストがますますHDMI 2.1をサポートする中で、より高い解像度やリフレッシュレート、VRR、HDR対応などHDMI 2.1の強化機能を備えた多くのディスプレイが登場しています。HDMI 2.1は最大48Gbpsの帯域幅を提供し、HDMI 2.0の18Gbpsに比べて劇的な改善をもたらします。これにより、HDMI 2.1はDisplay Stream Compression(DSC)を使用して、120Hz、144Hz、さらには最大240Hzの高リフレッシュレートの4Kを処理することが可能になります。HDMI 2.1のVRR機能は、ゲームの状況に応じてリフレッシュレートを動的に調整することで、滑らかさを向上させ、スクリーンティアリングや入力遅延を最小限に抑えます。

VL605に統合されたDisplayPortレシーバーは、HBR3データレートをサポートし、4レーンモードで最大32.4Gbpsに対応しています。HDMIソースはFRLモードとTMDSモードの両方をサポートしており、それぞれ最大帯域幅は48Gbpsと18Gbpsです。また、RGBおよびYCbCrのカラーフォーマットをサポートし、192kHzで最大8チャンネルのLPCMサラウンドサウンドオーディオに加え、さまざまな圧縮オーディオフォーマットにも対応しています。VL605はDSCデコーダーを内蔵しており、最新のDisplayPort 2.1仕様で定義されている自律モードおよびソース制御モードをサポートし、制御機能を強化した信号ソースを提供します。さらに、VL605は内蔵のセキュリティエンジンを活用してECDSA検証をサポートし、安全なファームウェアアップデートを実行し、悪意のあるファームウェアコード攻撃を回避することができます。

VIA LabsのPMディレクターであるWayne Chang氏は、VL605の適応性の高さを次のように強調しています。「DisplayPortとHDMIは業界をリードするビデオ規格であり、USB-Cエコシステムと密接に連携しています。VL605は、VLIのUSBハブコントローラと組み合わせることで、さまざまなUSB速度でのUSB PDチャージスルー機能を備えた多数のUSB-Cマルチファンクションドックアプリケーションを作成することができ、幅広い製品を可能にします。VL605の機能に対する期待値は今後ますます高まっていくものと考えます。Apple、Qualcomm、MediaTekの最新のモバイル向けチップにはハードウェアレイトレーシング機能が搭載されており、AAAゲームがモバイルプラットフォームに適応されつつあります。VL605のデュアルUSB PDポートとHDMI 2.1出力機能により、スマートフォンは携帯型ゲーム機として機能するだけでなく、自宅の据置型ゲーム機にシームレスに移行することができます。4K/8Kの大型テレビ画面に投影しながらスマートフォンの充電を可能にするなど、新たなゲーム体験をサポートします。」

VIA Labs VL605の入手可能時期

VL605 USB-C - HDMI 2.1プロトコルコンバータは現在入手可能で、数量限定で出荷中です。詳細については、最寄りのVIA Labs販売代理店にお問い合わせいただくか、sales@via-labs.comまでメールをお送りください。

VIA Labs VL605の詳細については、以下をご覧ください。

https://www.via-labs.com/product_show.php?id=123

VIA Labs 展示会情報

Computex Taipei 2024

開催日:2024年6月4日~7日

場所:南港展覧館1ホール、台湾・台北

ブース:VIA Labs, Inc. USB-IFコミュニティにて(N0607a)

VIA Labs, Inc.について

VIA Labs, Inc.(VLI)は、最新のUSB-IF標準に基づくUSB4®、SuperSpeed USB、およびUSB Power Deliveryコントローラの主要なサプライヤーです。VIA Technologies, Inc.の子会社として、アナログ回路設計、高速シリアルインターフェース、システムインテグレーションの専門知識を活用して、USB PDおよび充電コントローラに加えて、USBホスト、ハブ、デバイスコントローラを含む豊富な製品ポートフォリオを揃えています。VIA Labs, Inc.は、標準化策定に参画するなど、業界におけるリーダーシップを発揮し、新たに開発されたUSBテクノロジーを市場に投入してきました。www.via-labs.com

USB-C®およびUSB4®はUSB Implementers Forumの商標です。

 

ソース: VIA Labs, Inc.