omniture

2024年上半期、中国製スマートウォッチのOLED出荷シェアが60%を超える

Omdia
2024-06-12 18:47 404

ロンドン,  2024年6月12日 /PRNewswire/ -- コロナ禍以降、スマートウォッチは音声機能、健康チェック、スポーツ・アクティビティトラッキング、GPS、通信、個人データモニタリングなどの機能を持ち、注目を集めています。世界のスマートウォッチディスプレイ出荷台数は、2022年には2億5,900万台、2023年には3億5,100万台に増加しました。2024年には、Omdiaの予測によると、」スマートウォッチのディスプレイ出荷台数は3億5,900万台に達し、TFT液晶が63%、OLEDが37%を占めると予想されています。

Smartwatch AMOLED shipment share (percentage)
Smartwatch AMOLED shipment share (percentage)

スマートウォッチOLEDは、優れた視認性、高いコントラスト比、薄くて軽いフォームファクター、低消費電力により、ミドルエンドからハイエンドの市場セグメントを代表しています。中国の有機ELメーカーはスマートウォッチの有機EL市場に注力し、製造能力を高めながら顧客層を拡大しています。

OmdiaSmall and Medium Display Market Trackerによると、LG Displayは主にApple Watchに供給するスマートウォッチOLED市場をリードしています。一方、中国のOLEDメーカーは2023年以降市場シェアを伸ばしています。2024年上半期には、LG Display、EverDisplay(EDO)、Tianmaが24年上半期の出荷シェアを合わせて53%、中国の有機ELメーカーが64%を占めると予測されています。

LG DisplayとJapan DisplayはApple Watch向けにLTPOバックプレーンを備えたハイエンド・フレキシブルなOLEDパネルを供給、Samsung DisplayはSamsung Galaxy Watch向けOLEDを提供しています。ただし、EverDisplay、Tianma、Visionox、BOE、Trulyなど中国のOLEDメーカーで、Fitbit、Garmin、BBK、Honor、OPPO、Xiaomi、Googleなどスマートウォッチデバイスブランドのデザインの成功によるOLEDパネルの出荷が増えたものの、ノーブランドのホワイトボックスのスマートウォッチでは、OLEDパネルの採用が進んでいます。

「BOEなど、中国のTFT LCDメーカーでは豊富なリソースとカスタマーデザインが功を奏したことで、スマートウォッチTFT LCD分野を支配していますが、中国のOLEDメーカーはスマートウォッチOLED市場でのプレゼンスを確立しています。スマートウォッチの電力効率を高めるためのAI機能統合で、OLEDはスマートウォッチサプライチェーンの重要な役割を果たすことが期待されています。特に、一部の主要スマートウォッチブランドが高コストと生産上の課題のためにマイクロLEDディスプレイの採用を見送っていることを考慮すると、これは非常に重要です。」と、Omdiaのディスプレイプラクティス上級リサーチディレクターであるDavid Hsiehは述べました

さらに、「スマートウォッチの有機ELメーカーは、消費電力のさらなる削減で認知と耐久性を高めて、技術ロードマップをアップデートし続けています。高度な規格ロードマップ開発において、中国の有機ELメーカーの重要性は増しています。」と述べています。

▽OMDIAについて

Informa Tech傘下のOmdiaは、テクノロジー調査・アドバイザリーグループである。同社はテクノロジー市場に関する重要な市場データ、分析、アドバイス、カスタムコンサルティングを提供している。より詳しい情報はwww.omdia.com を参照のこと。

▽メディア問い合わせ先

Fasiha Khan / T: +44 7503 666806 / E: fasiha.khan@omdia.com

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2432046/Smartwatch_AMOLED_shipment_share__percentage.jpg?p=medium600 

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2369794/4747920/Omdia_Logo.jpg?p=medium600

ソース: Omdia