omniture

[Omdia予測]FPD工場の稼働率2024年下半期から回復と成長の見通し

Omdia
2024-05-28 19:32 402

ロンドン, 2024 5 28  /PRNewswire/ -- フラット パネル ディスプレイ (flat panel display 英文略称:FPD) 業界の歴史において、工場稼働率は通常約84%の平均を維持してきました。しかし、2022 年第 3 四半期から 2023 年第 4 四半期にかけて、フラット パネル ディスプレイ (flat panel display 英文略称:FPD) 市場がパンデミック後の供給過剰から回復するのに時間を要したため、業界全体の負荷は 70.7% に著しく低下しました。

Omdiaが最近発表したOLED and LCD Supply Demand and Equipment Trackerによると、需要の成長がついに能力拡張を上回るようになり、大型の工場稼働率が2024年第3四半期にほぼ90%まで増加し、今後も健全な状態が続くだろうと予測しています。

Utilization forecast
Utilization forecast

稼働率は、パネル、材料、パネルの価格、収益性の需要と密接に相関しているため、FPD市場を分析するための重要な測定基準となります。徹底的なサプライチェーン調査により、正確な実際の稼働率と短期予測を生成します。ただし、材料のリードタイムが短いため、需要と供給の関数として長期的な稼働率をモデル化する必要があります。

「大型の工場の稼働率は、2022 年と 2023 年に平均約 74% でした。2024 年にはパネル面積の需要が 11% 増加すると予想されており、 消費者が古いセットを代替する際に、より大型のモニターやテレビを購入し続けるためです。液晶テレビの加重平均サイズは、2023 年に 2.9 インチという信じられないほどの成長を遂げました。2024 年以降、液晶テレビのサイズは再び 1.6 インチ拡大し、2025 年にはさらに 1.1 インチ拡大すると予測されています。パネルの大型化とユニット需要 7% の回復により、2024 年には工場の平均稼働率が 82% 以上を上回る見込みです。
需要/供給分析シナリオを使用すると、稼働率は毎年さらに増加し、2026 年には 89% 近くになる見込みです」と オムディアのディスプレイ調査グループのプラクティス リーダー、チャールズ・アニス氏はコメントしました。

シャープが最近発表した、日本の堺市にある SDP 10 世代液晶工場を閉鎖する計画により、利用可能な生産能力が大幅に減少します。これにより、需要と供給のバランスがより均衡し、大型の稼働率が 90% 以上に達する四半期が増加することになります。

90% の稼働率は、パネル価格の堅調を支援し、適度な容量拡張を促すスイートスポットです。収益性を最大化するために、容量、稼働率、成長性、価格の間の最適なバランスを見つけることは、業界が成熟するにつれてFPDサプライチェーン企業にとっての目標であると同時に課題でもあります」とアニス氏は結論づけています。

OMDIAについて
Informa Tech
傘下のOmdiaは、テクノロジー調査・アドバイザリーグループである。同社はテクノロジー市場に関する重要な市場データ、分析、アドバイス、カスタムコンサルティングを提供している。より詳しい情報はwww.omdia.com を参照のこと。

メディア問い合わせ先
Fasiha Khan / T: +44 7503 666806 / E: fasiha.khan@omdia.com

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2420652/Omdia_Utilization_forecast.jpg?p=medium600 

ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2369794/Omdia_Logo.jpg?p=medium600 

ソース: Omdia